今年度、C.I.T講習会の締め括りに石井慎一郎先生による動作分析コースの最終回が3月6
日に海老名総合病院にて行われました。
今回のテーマは「歩行のバイオメカニクス」です!!
人間がなぜ二足歩行できるようになったのか?人間が直立二足化できるための鍵を進化
の過程から動作分析を紐解かれ、歩行の運動パターンを可能にするメカニズムと評価をそ
れぞれの各周期で細かくご教示いただきました。
また、歩行が脳からの神経回路にどう関わっているのというところまで絡めてお話をさ
れ、石井先生のインプット量の膨大さを改めて思い知らされました。
今回も石井先生ワールド全開で講義時間を延長するほどの熱い講習会となりました!一
日を通して座学とともに実技時間が多く用意され、受講生をその場で評価治療するケース
スタディも行われ理解が深まりやすく、次の日からさっそく臨床の場で実践に落とし込ま
れた先生方も多かったのではないでしょうか。
終わりに、石井先生をはじめ、動作分析コースに御参加頂きました先生方、本当にあり
がとうございました。
この度は、会場の変更など御参加頂きました先生方にはご迷惑をおかけしたことをお詫
び申し上げます。今年度より走り出したC.I.Tは一年を通してみえてきた課題を踏まえて、
来年度は、より一層皆様に喜んで頂ける環境を創れるよう努めていきますので、今後とも
C.I.Tをよろしくお願いいたします!!
来年度も石井先生の講習会を含め、多くの講習会を企画しておりますので、皆様の御参
加を心よりお待ちしております(*゚▽゚*)ノ
タグ : CIT セミナー メカニクス 海老名総合病院 理学療法士 石井慎一郎