C.I.T Japan(シーアイティージャパン) セラピストのためのクリニカルイノベーションチーム
セラピスト セミナー紹介

11月25日(日)12月2日(日)宮川哲夫教授によるセミナー


『呼吸ケアとリハビリテーション 』2Days
-基礎から臨床応用-

講義概要 平成28 年の我が国の死亡原因の3 位が肺炎です。このうち70 歳以上の高齢者の肺炎のほとんどは誤嚥性肺炎です。COPD の罹病率も増えてきています。
呼吸器疾患に対する医療費も第3 位を占めています。医療費の抑制のため、これからますます呼吸に関する理学療法の重要性が増してきます。
呼吸器疾患は、急性から慢性、内科系から外科系、小児から老人と幅広く存在します。
このように呼吸理学療法には、病態に合わせた幅広い知識と技術が必要になります。このセミナーでは、呼吸理学療法に必要なフィジカルアセスメントから、排痰法、呼吸法、胸郭可動域トレーニング、運動療法など講義と演習を行いたいと思います。
講師 宮川哲夫 教授
昭和大学大学院 保健医療学部研究科 呼吸ケア領域
理学療法士 米国呼吸療法士 臨床工学技士
開催日時 2018年11月25日(日)座学
2018年12月2日(日)実技
10:00~16:00 (受付9:30~)
会場 NATULUCK 茅場町二号館 4階 大会議室
〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町2-16-4 柴宗ビル
【アクセス】
東京メトロ東西線 茅場町から徒歩3分
東京メトロ日比谷線 茅場町から徒歩3分

地図を拡大
対象 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・その他
参加費用 会員:19,000円(2日間)
7,000円(座学のみ)
12,000円(実技のみ)
非会員:22,000円(2日間)
8,000円(座学のみ)
14,000円(実技のみ)
定員数 40名(最大)
概要資料 概要資料はこちらをクリックしてください。PDFが開きます。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。


メールが届かないという方がいらっしゃいます。「info@cit-japan.com」の受信許可をして下さい。またパソコンの方は迷惑メールに紛れていないかご確認お願い致します。


CONTACT お問い合わせはこちら