講義概要 |
呼吸のフィジカルアセスメントおよび呼吸リハビリテーションに必要な徒手的技術をお伝えします。
基本的な排痰法や運動療法等から、バックバルブマスクを使用した排痰法など応用的なところまでを実技を中心に行います。
【持ち物 】聴診器、ストロー、ペットボトル |
講師 |
宮川哲夫 先生
昭和大学大学院 教授 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会代議員・監事 日本呼吸療法医学会代議員 米国呼吸ケア学会(AARC)国際委員会日本代議員 アジア・太平洋呼吸ケア学会(APARC)理事 |
開催日時 |
2020年2月1日(土)
開演 10:00~16:00(受付開始9:30~) |
会場 |
東京衛生学園専門学校 実習室
http://www.teg.ac.jp/about/access/
〒143-0016
東京都大田区大森北4-1-1
JR京浜東北線「大森駅」
中央改札口 東口より徒歩5分
京浜急行線「大森海岸駅」より徒歩15分
地図を拡大 |
対象 |
理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)・看護師・その他 |
参加費用 |
会員:9,800円
非会員:12,000円
2019年10月5日の宮川先生の講習会に受講した方は、2月1日の申込に関しては2.000円割引の対象とさせていただきますので、前回申込時と同じお名前でお申込お願い致します。
※当日会場での現金での返金対応とさせていただきます。
|
定員数 |
実技+座学34名(最大) |