
| 講義概要 | ●1日目:「身体機能向上の為の脊柱の視点と考察」 私達は絶えず、動いています。まさに「動くモノ」=「動物」です。 絶えず動く、この動きが効率良く、疲れにくく、持続できる為には、様々な要因が複雑に絡み合っています。このセミナーでは、そんな要因の一部でもある「脊柱」を通して、身体機能向上の為に必要な新たな方向性と捉え方も含め、評価、アプローチを提案させて頂きます。 ●2日目:動作から見た下肢機能と股関節戦略~股関節の構造特性と複合的な動きを理解する~ 主な内容  | 
|---|---|
| 講師 | 
1日目:中ノ瀬剛 ML訪問看護ステーション CIT統括責任者 2日目:湯田健二 先生  | 
| 開催日時 | 
2020年1月18日(土) 開演 14:00~17:00(終了後懇親会) 2020年1月19日(日)  | 
| 会場 | 
 原田学園 鹿児島医療技術専門学校  | 
| 対象 | 理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)・看護師・その他 | 
| 参加費用 | 会員:8,000円 非会員:10,000円 一日のみ参加可能 初日の半日のみ:3500円 二日目の一日のみ:6000円  | 
| 定員数 | 座学+実技50名(最大) | 
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
タグ : 中ノ瀬剛 湯田健二