
2025/7/13(日) C.I.T セミナー
『産前産後の膣ケア』
講師:内田 学先生
大阪医療大学医療看護学部理学療法学科
今回、内田 学先生より
『神経疾患に対する嚥下理学療法に実践』というテーマでご講義をしていただきました。
嚥下機能の聞くと、言語聴覚士の介入分野と考えてしまう方も多いのではないでしょうか。私もその1人でしたが、内田先生の勉強会がきっかけで考え方が大きく変わりました。
嚥下機能は口腔や顔面に対してアプローチだけではなく、食べる時の姿勢を調整することで大きく改善する事を学ぶ事が出来ました。
内容としては姿勢と嚥下機能の関連についてご説明頂き、その上で姿勢を適切な位置に修正するための評価やアプローチ方法、ポジショニングについてご講義頂きました。また嚥下機能に対しての多職種アプローチの重要性も学ばせて頂きました。
セミナー終了後は受講生の方から「姿勢制御や姿勢調整と嚥下機能を見直すきっかけになった」、「理学療法士として、嚥下機能に対して介入できる視点が見つかった」等多くのお声を頂きました。
今回の学びを通して、嚥下機能を全身の機能、姿勢、環境からとらえる視点が参加者間で共有できたと思います。ご参加頂きました受講生の皆様、誠にありがとうございました。
今後もC.I.Tでは魅力的な講習会を開催していきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
理学療法士 比留間